大町工場の周囲には何もありません。その何もないことがとても重要なのです。
密集した民家や工場が極端に少ない場所にあり、環境汚染の心配がありません。
また工場より下流にはわさび畑が多くあることで有名です。わさびの生育には豊富で上質な水が欠かせませんが、
アルピナはそのさらに上流の水を水源として利用しています。こんな自然の恩恵を受けて、アルピナはここ大町工場で生まれます。
アルピナ大町工場は年間最大生産本数が1500万本という、日本最大級を誇る最先端のオールロボット工場です。
美しい自然と澄み切った空気につつまれたハワイは、すべての大陸から遠く離れ、大陸の影響を受けない自然環境です。また世界でも有数の降水量の多い地域で、日本と同じ火山帯でもあります。そのためハワイの高い山々に降った雨は、長い時間をかけてゆっくりと溶岩石(スポンジ状)を通り、自然にろ過されて地下200Mに蓄えられています。このためか、ハワイは悠久の昔から「水」「雨」「虹」についての伝説が数多く存在し、特にトーエル水源地の近くにはオアフの癒しの聖地である「ヘイアウ」もあります。この水と水源地はハワイの州政府によって立ち入りが禁止されるなど、厳重に守られています。
ワイキキから車で30分ほどに位置するモアナルアは、
かつてハワイ王家の別邸があった
「モアナルア・ガーデンパーク」として有名な場所で、
パーク内にはハワイ原産のものをはじめ、世界各国の樹木が植えられています。
モアナルア工場は年間360万本の生産能力を有し、ボトルの自社生産能力を持っています。
ピュアハワイアンウォーターの「ハワイアンジュエリーデザイン」のボトルもここから生み出されるもので、
ボトルを生産できる設備だからこそ、オリジナルアイテムの製造を可能にしています。
大町工場、モアナルア工場共に、生産ラインに入ったボトルは、お水が詰められてから閉栓まで一切人の手が触れることはありません。
最上級レベルのクリーンルームで処理され、厳しい検査をすべてパスするまで、同時期に製造したボトルの出荷を一切認めないという徹底した品質管理のもとで生産しています。